2021年4月1日。ウェルネストホームの名古屋オフィスで新たに入社した4名の新卒、準新卒メンバー、そして2名の中途入社社員の入社式が行われました。芝山も社会人姿が初々しいメンバーに向けて、夢を持って働くことの大切さを伝えさせて頂きました。
それから3ヶ月間の新人研修にメンバーは勤しんでいます。
これから長い社会人人生、1日1日の積み重ねが数十年後の大きな差になります。
そのちょっとした積み重ねができるよう、最初が肝心と思い、
精一杯思いを伝えさせて頂きました。
メンバーのこれからの成長がとても楽しみです。
若石(じゃくせき)健康法 リフレクソロジーは、
WHO世界保健機関で唯一!! 予防医学として推奨されています!
「若石リフレクソロジー」が予防医学として推奨されているワケは、
血液循環を良くし、リンパの流れを促すことで人間が本来持つ自然治癒力を
高めるとともに、免疫力も高める効果があるからなのです。
足を診て、そこにある変化、角質、マメ、魚の目、その他固い箇所、
そしてプロの施術により判明する臓器、器官の異常…
それらを知ることで、自分自身でも気をつけるようになりますよね?
さぁ、あなたもこれを機に自分自身の不調箇所を解明し、
病気に負けない体づくりをスタートしてみませんか?
■ダイエット効果 ■むくみ改善 ■便秘改善 ■不眠症、更年期症状改善
■肩こり、腰痛、頭痛改善 ■リウマチ疾患緩和 などなど…
【イベント情報】
■日程:10/31(土)&11/1(日)
■開催回:両日とも10:00~ 11:30~ 13:00~ 14:30~
※1枠あたり65~70分のイベントになります
■定員:1枠あたり3名
■参加費:3,000円(ランチ付き)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
■イベント特別コース:両日とも17:30~ 18:30~ 19:30~
※1枠あたり1名の特別コースになります
※カウンセリングで施術内容をあなた専用にカスタマイズします
※ウェルネストホームのモデルハウス内での施術になります
■コース料金:10,000円すべて完全予約制となります。
予約に関してはクローバーカフェスタッフまでお問い合わせください。
☎:087-814-6711
【小岩先生紹介】
小岩裕子先生は宮城の自宅サロンを拠点に、東京、大阪、神戸、福岡と
日本全国幅広いエリアで活動中。
そして今回いよいよ高松へ!
6年で600名以上の足と身体を診てきた経験から、足裏を触ればその人の
不調箇所をズバリ言い当てることができる若石リフレのレジェンド。
クローバーカフェのオーナーである芝山も小岩先生の施術を定期的に受ける。
また、若石初級プロ養成講座で数多くの生徒を抱える人気講師でもある。
“和”と“モダン”の融合で癒し度アップ!
皆様にもっと喜ばれる憩いの場に…
2012年のOPEN以来、地元の皆様を中心に親しまれてきたクローバーカフェ。
これまでいただいた様々なご意見やご要望、嬉しいお言葉を参考にさせていただきまして、この度メニューも一新し、「おもてなし」や「癒し」をレベルアップさせた形でリニューアルオープンいたします!
それを記念しまして、和の文化である「筆文字」と「お茶」の先生をお招きし、体験イベントも同時開催いたします!
定員に限りのある予約制となっておりますので、ぜひご家族。ご友人をお誘いあわせの上ご来店くださいますようお願いいたします。 スタッフ一同心よりお待ちしております。
※どちらのイベントも手ぶらでご参加いただけます♪道具類はすべてお貸出しいたします。
■「心から溢れたあなただけの言葉」「元気をもらっている大切な言葉」など…
大切な人に贈るも良し、ご自分で毎日眺めるも良し♪
世界にひとつだけの作品を一緒に創りませんか?
≪講師≫
長谷川 治美
・筆文字design「はる感」書家
・『大人の筆文字レッスン』講師
・東北にて『はる感個展「有難う」』を定期開催
・毎日Youtubeにて筆文字動画を配信中
■抹茶は心のデトックス…。日々の慌ただしさを忘れ、そして疲れを癒しに、非日常の時間や空間をお過ごしになりませんか?
また、普段体験できない石臼でお茶を挽くことができます。挽きたてのお茶は格別ですよ♪
≪講師≫
小谷 一仁 (茶名:宗仁)
・茶道裏千家淡交会宮城青年部部長
・裏千家茶道教室『日々是好日』主宰
・東北で民間初となる多目的茶室『面白庵』庵主
※予約制となっております。定員数に限りがございますので、お問い合わせの上、事前ご予約をお済ませくださいますようよろしくお願いいたします。
※料金は当日現地にてお支払いいただきます。領収書の発行も可能ですので、スタッフまでお申し付けくださいませ。
イベントのご予約はコチラ➔087-814-6711(クローバーカフェ)
メインタイトルの「豆皿十二景」(新作)は、小さな豆皿に盛った月々の食べ物を、12点の消しゴム版画で展開したシリーズ作品です。季節の食物というコンセプトに加えて、真上から捉えた構図、画面中央に配した豆皿の円など、共通のデザインを取り入れ、統一感のある連作として制作しました。スイーツや果物の繊細なディテール、消しゴム版画ならではの季節感溢れる色彩をお楽しめます。
このほか、出展作品の「Aqua World 2000」(2019年制作)は、9cm四方の白色のペーパーコースターに、消しゴム版画でカラフルな熱帯魚やサンゴを描き、計2,000枚のペーパーコースターをカラーボードに張り合わせて制作したもの。古い酒蔵をリノベーションしたギャラリーに、高さ1.8m、幅9mの壮大なアクアリウムを造り出します。
作品は、消しゴムの板をカットして多数の細かなパーツ(版)を制作し、色彩に変化を持たせながらパーツを組み合わせ、一枚の版画(絵画)に仕上げております。本展では約30点を展示予定。
11:00~16:00 [土曜日は15:30、最終日は15:00まで]
休館日:日曜日、臨時休館あり
入場無料
大倉在廊予定日:会期中毎土曜日 (時間は不定)
高松市円座町979-1 ☎ 087-814-6711 *ご来場の際は、新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いいたします
・1960年 香川県出身、高松市在住
公益財団法人 よんでん文化振興財団 常務理事
・2007年 書店で偶然手にした1冊の本がきっかけとなり、独学で消しゴム版画の制作を始める
・2013年 高松市内で個展を開催。以降、四国各地で毎年開催
・2014年 四国電力㈱カレンダーに作品を提供 (2016年まで)
・2015年 第21回日本はがき芸術作家展入賞
以降2019年まで同作家展で5年連続入賞
・2016年 インターネットに掲載された作品画像の検索数が、消しゴム版画のジャンルで全国1位にランクイン(2020年5月現在1位)
・2018年 第83回香川県美術展覧会(県展) 洋画部門に初応募で入選
・2019年 第84回香川県美術展覧会(県展) 絵画・洋画部門に連続入選
2019年12月からスタートした3ヶ月に渡る研修を終え、「名古屋一期生メンバー」が本日無事に卒業しました。
ロープレ研修では緊張する様子も伺えましたが、各自持ち味を発揮して懸命にチャレンジする姿に成長を感じました。
卒業おめでとうございます!
7月29日、プレジデントウーマンさんのWEBで、弊社代表の芝山が、掲載されました!
芝山の生い立ち、これまでの経緯を中心にご紹介していただいています。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
7/28、東京で「真の働き方セミナー」が開催されました。
SNSを中心に、およそ50名の方が参加されました。
ありがとうございます!
アンケートの中から、ご感想を掲載させていただきます。
たくさんのご感想ありがとうございました!
住まいと健康には密接なつながりがあることをご存知ですか?
住宅の高断熱・高気密化が進み室内の空気が化学物質に汚染されシックハウス症候群になるケースが増えており、お子様の健康にも影響を及ぼします。
出産を控える方は高齢者には室温の問題も大きく、浴室などの急激な気温変化で起こるヒートショックにより年間17,000人の死者が出ており交通事故を大きく上回ります。(東京都健康長寿医療センター研究所調べ)。
「住まいと健康セミナー」では、大切な家族の健康を守るためにどのような住まいに暮らしたら良いのかを、お伝えします。
筑波大学卒業後、同大産婦人科医にて研修。筑波大学講師として臨床・研究、教育に従事。留学を経て医学博士の称号を取得。帰国後水戸済生会総合病院産婦人科部長・茨城県周産期センター長および筑波大学産婦人科臨床准教授に就任。H17年パークサイド広尾レディスクリニック院長を経て広尾レディース院長に至る。
元専業主婦から2008年に起業し独自の教育論で人財育成や女性の起業支援を手掛ける。WELLNEST HOME の社長に2017年に就任。彼女がプロデュースしたFacebookページ「お母さんの心得」が3年で30万いいねを獲得し、手がける「夢セミナー」は累計300人以上、その他研修7000人の方が参加。
お申し込みはこちらのリンクから
先日は、名古屋と、大阪開催の、阿部雅司さんと弊社芝山さゆりのコラボセミナーにご参加いただき誠にありがとうございました。
名古屋セミナーでは満席、大阪セミナーでは席を増設し、さらに立ち見になり、ご好評をいただきました。
皆様からいただきましたアンケートで、webアップの許可をいただいた中から一部を抜粋させていただき、以下に公開させていただきます。
沢山のご感想ありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します。
日本母親連盟滋賀支部様主催の「お母さんの心得」セミナーで代表の芝山が登壇させていただきます。
詳細は、以下をご覧ください。
お申し込みは、こちらからお申し込みいただけます。