9月2日に管理者研修第4クール目を開催しました!
6月〜9月にかけて、月に1回、全4回の研修です。
最終回である今回のコンテンツがこちらです。
セミナーでは、ワークシートも盛りだくさんです。
今日から使える、実践ワークシートであり、参加者の皆様は従業員をワークシートに当てはめながら、戦略を練っています。
従業員の能力と相性を見極めながら、独自のメソッドを用い、
「なるほど!」「納得!」という声の連続でした!
5Rの最後には、参加者の皆様の、管理者としての
「マイフィロソフィー(哲学)」のコミットメントです!
参加者それぞれが思い思いのコミットメントを発表です。参加者全員からの拍手がもらえなければ、やり直し、もう一度です。聞き手の心を納得させられる内容でなければ終わらないのですが、、、、
さすがの、管理者の皆様でした。全員一発クリアーです!
全4回、4か月にわたる研修を乗り越えてきたメンバーで、最後に集合写真です。
運営チームも、4か月の研修が今回で終わりとなると少し寂しい気持ちになりますが、この4か月の研修の内容を、業務に活かしていただき、少しでも成果につながればと、願います。
皆様、お疲れ様でした!(^ ^)
8月28日(日)に、お母さんの心得セミナーが開催されました!!
約40名の方がにご参加いただきました。
なんと今回はスタッフのお母さんが群馬から車で5時間かけて、講師芝山の話を聞きに来たとのことです。
スタッフのお母さんに対する思いも話し、会場は涙、涙の連続となりました。
笑あり、涙あり、感動ありのセミナーとなり、本当に良い会になったと思います!
全国で何度も「お母さんの心得セミナー」は開催されていますが、
内容の見え方は、毎回違ってきます。一方的なお話ではなく、セッション形式ですので、お客様の皆様と作っていく形です!
それでは、今回も参加者の声をご紹介いたします!
「パワフルなトークで元気をもらいました!」
「さゆりさんのお話ずっと聞いてみたかったので、すごく良かったです。私はまだお母さんではないですけど、こういうお母さんになりたいなという理想像ができました。」
「日本の元気な母の復活を心から願いました。素晴らしい運動です。私も思っていたことです。」
ご感想ありがとうございました!
『お母さんの心得セミナーin名古屋』
本日ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。名古屋での開催は初めてでしたが、
講師芝山の全力の想い、セミナー後の皆様の表情から、伝わったのではないかと思います!(^O^)
『おかあさんが幸せになること』
それが、お母さんの心得の第1条です。
8月11日(日)
お母さんの心得セミナーin滋賀が開催されました!!(^ ^)
約60名の方々にご参加いただき、中には涙する人も、たくさんいらっしゃいました。それだけ、講師芝山の思いが伝わったのではないでしょうか!
<参加者の声>
「子育てをより楽しめる内容でした。」
「とても話が軽快で楽しい内容でした。」
「子供を育てると言うより、自分を変えるという視点で聞けました。」
「子供をどう育てるか悩んでいる時にこのセミナーを見つけ、少しでも参考になればと、参加しました。子供のためにも自分が夢を持って叶える事が大切だとわかりました。自分のやりたいことを早く見つけて叶えたいです。」
「お母さんの心得という事でしたが、男性、経営者にも学ぶ事が多い内容でした。」
「さゆりさんのパワーと引力がすごかったです!一番前のいい席で聞けて本当に良かったです!!」
「さゆりさんの熱さがとても大好きです。心がまっすぐなことがすごく伝わってきて、そんな生き方を私も自分の周りに伝えていきたいと思いました。」
「主人に会って、今日教えてもらったこと全部伝えたい。」
「これからの子育ての参考になるポイントがいっぱいありました!ありがとうございました!」
「私はいろんなしんどい経験から這い上がり、シングルで4人の子供を育てているので、”一人でも多くのママを元気にしたい”と思っているので、すごく参考になりました。」
「私の子供のために来ましたが、ここに来て、私自身の母のことを思い返し、感謝の気持ちでいっぱいです。」
たくさんのご感想をありがとうございました!
まだまだ、
8/21名古屋
8/28仙台
9/18大阪
10/9博多
10/16東京
全国で開催されます!詳細はセミナーページをご覧ください!
こんにちは!
8/21(日)開催予定の
「お母さんの心得セミナー@名古屋」
にて、ミニ懇親会として、
セミナー後にお茶会の開催を致します!セミナー中には聞けない話が気軽に聞けるチャンスです!!皆様、どんどんご参加ください!
また、名古屋のセミナーも、残りの席がわずかとなってきました!
ご予約を希望の方はお早めに申し込みフォームからご参加ください!
こんにちは!全4クールに渡って行われる
管理者研修の第2クール目の開催です!
第1クールの模様はこちらからどうぞ↓
今回の第2クールからは、【朝の課題】が始まります。
まずはラジオ体操に、清掃、オフィスのキッチンを利用しての
朝食作り、、、、
トイレも綺麗に磨き上げます!
朝の課題を終え、9時から研修が始まりました。
本日の内容も盛りだくさんです。
本当のPDCAサイクルの回し方や、
自分を知ることで相手とのコミュニケーションを知る方法など、
他では絶対に聞けないメソッドが伝えられました。
【参加者の声】では、
「自己分析がとても面白かった。もっとよく知りたい。」
「今まで知っていた普通のPDCAとは、進め方が違っていた。勉強になった。」
という声をいただきました!
ご好評ありがとうございます!
また、ご希望にお応えしまして、、、、
次回の第3クール目では、
自己分析の発展版を盛り込むことをお約束しました!
参加者の皆様、是非ご期待ください!
また、講師の芝山さゆりのブログにも今回の研修の様子がアップされております!
是非ご覧ください。
こんにちは!
7月6日、第1回「人財コーチングセミナー」が開催されました!
この研修では、人材を「人財」にするために、
どのような育成をするのかレクチャーするセミナーです。
研修と、弊社独自の人財分析をマスターし、検定をクリアすれば、
講師として自分のビジネスを持つという道も開けてきます。
今回は、第1回目の研修が行われました。
約3時間に及ぶ研修で、内容がとにかく多いので、受講者の皆様は
内容を覚えるのに必死だったとのことです!!
【参加者の声】
「この技術が身に付けば、絶対自分の業務に活かせると思いました。検定では、
絶対に合格したいと思います。」(営業)
「分析がとにかく当たる。社員の配置の参考にしたい。」(経営者)
次回は検定の様子をお伝えします。