【子どもの会話から思うこと】
子ども同士の会話を聞いていると、 はっとさせられることがあります。 普段自分が何気なく話している言葉遣いや、 行動などが、そのまま表れているからです。 つまり子どもは外の世界で、 私たち親の行動を そのまま映しているとい…
今日を がんばる すべてのお母さんへ 元気をお届け♪
子ども同士の会話を聞いていると、 はっとさせられることがあります。 普段自分が何気なく話している言葉遣いや、 行動などが、そのまま表れているからです。 つまり子どもは外の世界で、 私たち親の行動を そのまま映しているとい…
12月にはいり、気温も下がってきました。 風もずいぶん冷たくなってきましたね。 こんな季節は、 よりお互いの肌のぬくもりを感じられる季節です。 手をつなぐと、やわらかな手のひらから、 子どもの温かい体温を感じます。 小さ…
もともと持っているときには、 当たり前すぎて気が付かないものってありますよね。 なくなって始めて、 その存在がどれだけ大切だったか。 どれだけ自分が 心の拠り所としていたかに気が付くのです。 そういった経験から学ぶことも…
子どもは基本的に、 親の気持ちをその場で理解することは難しいです。 あとになって、思うものなのです。 「ああ、あのとき親はこんな気持ちで言ってくれていたんだ」 「あのときは申し訳なかったなあ」 「あのときのことは本当に有…
世の中で一番、未来を見ているのは お母さんでしょう。 未来は、自分の子どもが大人になってからの世界。 気にならないはずがありません。 私たち個人の未来が、 私たちの今の行動で決まるように、 私たちの生きる世界の未来も、 …