【改めて、思いやりを】
朝、時間がなくて慌てているとき。 子どもに対して普段はそこまで気にしないことを、 がつーんと怒ってしまったり。 ちょっとうまくいかないことがあって イライラしているとき、 身近な人にいつもよりきつい言葉や愚痴を 言ってし…
今日を がんばる すべてのお母さんへ 元気をお届け♪
朝、時間がなくて慌てているとき。 子どもに対して普段はそこまで気にしないことを、 がつーんと怒ってしまったり。 ちょっとうまくいかないことがあって イライラしているとき、 身近な人にいつもよりきつい言葉や愚痴を 言ってし…
毎日通る道なのに、 「ここにこんなものあったっけ?」と思うことがあります。 実際に私たちは、毎日目にしているはずのものも、 視点が違ったり、別のことを考えているだけで、 実際は全く見えていないこともあるのです。 それは、…
「なにを始めるのにも、遅すぎるなんてことはない!」と よく言われます。 とはいえ、ついつい、 「もう若くはないし・・」とか、 「あと10歳若かったら・・」なんて、思ってしまうものです。 たしかに10年前と比べて、 体力は…
学校での子どもは、家庭とは違う顔を持っています。 小さい子どもなりにも、自然に使い分けている、 「社会での顔」です。 人間は、一人では生きていけません。 人と人とのつながりによって、生きています。 ですから、人間関係にお…
今、目にした状況をどう解釈するかは自由ですが、 その背後にあるストーリーまでは、 見えているものからだけではわかりません。 自分が解釈したものとは、 全く違うストーリーが隠れている可能性もあるのです。 結局何事も、人は誤…