【母として生きるということ】
いくつになっても、 本当に心から苦しいとき、 「お母さん!」と助けを求めたくなるものです。 それだけ子どもは、 母を頼り、母に支えられ、母を感じながら、 成長するのでしょう。 それだけの存在なのですから、 母であることが…
今日を がんばる すべてのお母さんへ 元気をお届け♪
いくつになっても、 本当に心から苦しいとき、 「お母さん!」と助けを求めたくなるものです。 それだけ子どもは、 母を頼り、母に支えられ、母を感じながら、 成長するのでしょう。 それだけの存在なのですから、 母であることが…
家族は、一番小さな人間の集まりです。 自分以外の人間との関わりの、 スタート地点です。 家族のなかで思いやりの心が持てなくて、 外で思いやりの心は持てません。 家族のなかで自分勝手な行動を抑えられなくて、 外で抑えられる…
お母さんとしてやることって、 形には残らないものが多い。 お料理も、お掃除も、お洗濯も。 送り迎えも、毎日の関わりも。 だけど、心に残るものばかり。 作って、食べて、片づけて。 何もなかったように元通りにしても、 栄養は…
子どもの心が全然わからないときもあります。 どうしてこうなる?と、 答えがわからないことも多いです。 先輩ママや、学校の先生に聞いてみても、 やっぱり答えが出ないことって多いです。 しかしそもそも人間のこころ、 ましてや…
子どもにとって、お母さんはいつだって特別枠にいます。 たとえそんな風に感じられなくても、 やっぱりほかの誰とも比べられない、 特別な存在です。 子どもがどんな言葉を発したとしても、 どんな態度をとったとしても、 お母さん…