こんにちは!
7月6日、第1回「人財コーチングセミナー」が開催されました!
この研修では、人材を「人財」にするために、
どのような育成をするのかレクチャーするセミナーです。
研修と、弊社独自の人財分析をマスターし、検定をクリアすれば、
講師として自分のビジネスを持つという道も開けてきます。
今回は、第1回目の研修が行われました。
約3時間に及ぶ研修で、内容がとにかく多いので、受講者の皆様は
内容を覚えるのに必死だったとのことです!!
【参加者の声】
「この技術が身に付けば、絶対自分の業務に活かせると思いました。検定では、
絶対に合格したいと思います。」(営業)
「分析がとにかく当たる。社員の配置の参考にしたい。」(経営者)
次回は検定の様子をお伝えします。
みなさん、こんにちは!本日は6月16日に行われたスピーカー認定講習の様子をお伝えします。
早いもので、スピーカー認定講習も7回目を迎えました。
スピーカー認定講習とは、「話すこと」「伝えること」に磨きをかけることによって今の仕事のパフォーマンスを更に向上するための研修です。
「話すこと」「伝えること」は、欠かすことが出来ないコミュニケーションスキルです。
営業の場面など人前で話すことに自信が持てるよう、1人1人の弱点と強みを生かした指導を行い、合格者の方が各方面で活躍の場を広げています。 スピーカー認定講習は、丸1日かけての講習と、約1ヶ月後の仮免許検定、本免許検定で構成されています。
先頭を切るのは、弊社新卒1年目の社員、安海君です!
タイトルは「猫を幸せにする7つの方法」
なぜ猫かというと、弊社のオフィスの猫ちゃんのお世話をしているからです!
とてもよく調べ上げられた内容で、彼の日頃お世話をしている経験に基づいたスピーチです。
果たして、安海君の猫ちゃん愛は伝わったのか、、、、、!?
2番手は新婚ホヤホヤの、営業マンのDさんです!
タイトルは「日本一の愛妻家になれるコツ」
講習で習った「伝えるためのテクニック」やチェックポイントを確実に盛り込んだスピーチでした。 また、Dさんの想いがひしひしを伝わってくる内容で、心を掴まれる内容です!
3番手はこちらも営業マン、今回最年長参加のYさんです!
タイトルは「子育てに悩んだときはこの3つがあれば大丈夫!」
なぜ、子育てなのか。実はYさんは、前職で、教育に関するお仕事をされていたそうです。
大学で大脳神経生理学を学び、その知識を生かした前職での教育の経験に基づいたスピーチでした。
彼はこのように言います。「未来を担う子供たちの教育は、日本の一大プロジェクトである」と。
子育ての経験がある方にも、ない方にも、興味深い内容です。 子育ての悩み、その対策を、経験に基づいてスピーチして、聴衆からは、感嘆の声が上がっています。
さて、結果は、、、?
今回は、Dさん、Yさんが仮免許を取得しました!仮免許認定の印のバッジが授与されます。
次は、本免許に挑戦です!
仮免許取得に至らなかった安海君は、次回、再検定に挑戦することができます!
また、次回の検定の様子も、配信していきます!
講師 芝山さゆり
ビジネスリーダー、営業マン、キャリアアップ、女子力向上を目指す女性等の幅広い研鑽意欲に応えるために、スキルアップやモチベーションの向上を支援する様々なプログラムを提供しています。
日本全国で「伸びる子×伸びる家庭づくりセミー」や「女性がいきいき輝くためのセミナー」、およびファイナンシャルプランや人財育成などの実践的ビジネスセミナーほか、幅広く実施。
また大手から中小企業まで企業内セミナー・研修も担当させていただいております。
スピーカー検定ご参加のお問い合わせはコチラから
こんにちは!
6月3日(金)に、【管理者スキルアップ研修】を開催しました!
こちらの研修は1か月に1回ずつ、4か月と長期に渡る、企業の「中間管理職」向けのセミナーです!2016年第2回目は、6〜9月に毎月1回ずつ開催されます。
もちろん、毎回【課題】が盛りだくさんです!1か月ごとに、どんどん講義も課題のレベルもアップしてゆきます。
今回は、5名の参加者がご参加です!
研修は、90分1ラウンドのラウンド制で行われます!
各ラウンドのテーマは以下の通りでした。
1ラウンド:責任と義務
2ラウンド:一社員が「手取り25万円」稼ぐために必要な「売り上げ」は?
3ラウンド:潜在意識と目標の実現
4ラウンド:不可欠な思考
5ラウンド:5躾とは
参加者の皆様からは、
「明日からでも使える!」
「今の管理で、何ができていないかが明確になった。」
「帰ったら、社員たちに伝えたい。」
2クール以降は、さらにレベルアップする研修で、参加者の方たちはどんな感想を抱き、どんな成果が上がるのでしょうか?随時報告していきますので、ぜひ、ご期待ください!
研修の様子を、講師の芝山目線で綴ったブログコチラです。ぜひご覧ください!
平成27年12月1日に実施しました、スピーカー認定講習認定試験にて、
見事合格された方にお話を伺いました!
「自分が伝えたい事と相手が欲しがっている情報のギャップに気づきました。
相手に伝えるためには思っていた以上に視覚での情報が必要だと感じました。
目に入る情報と耳に入る情報、両方のバランスが大切だと思います。」Iさん、男性
「(自分のペースで話すのではなく、相手に合わせて)ゆっくり話す癖がつきました。」Aさん、男性
平成27年8月1日(土)愛知県西尾市にて、芝山さゆりの子育てセミナーを開催します!
なんと今回は、初の試み!お子さんの年代別に一日2回の開催です!!
午前は未就学児のお母さん、お父さんを対象に、
午後は小学生以上のお母さん、お父さんを対象にセミナーを開催します!!
会場:西尾市文化会館
時間:午前の部 10:30~12:00 午後の部 12:30~14:00
平成27年7月4日愛知県西尾市で開催した「女性が輝くためにできること」のご参加者様の声を ご紹介します♪
「本当にいっぱい印象に残ること、共感できることがありました。 無難な人生なんてない。だから有難う、おっしゃる通りです。
会社を経営していますが、社員、お客様にとって自分の会社が安心できる、 家のような存在になるように変えていきたいです。」 愛知県H様
「私は自分のやりたいことがなく、夢を探していた。
だがそれは小さなことの積み重ねで良いと教えていただいたので意識していきたい。」 K様
「セミナーの内容から実践につながる流れが明確で無理なく日常で取り入れられると思いました。」
「子育て真っ最中の娘にお母さんの笑顔の大切さを伝えたい」 F様
「お母さんの”夢”について考えたことがなくて、自分の将来の夢について考えてみようと感じた」 愛知県O様
「お母さんが周りにどれだけ影響を与えるものなのかを意識して明るく生きたい。キラキラとね。」 愛知県T様
「母に、そのままのお母さんで良い人だよ、と言いたいです。」 愛知県I様
「芝山先生のセミナーに参加させていただき、忙しい日々の中でも前向きに進めるような気がしてきました」 愛知県M様
☆ほかにもたくさんのご意見有難うございました(*^_^*)☆
平成27年6月9日に実施しました、スピーカー認定講習認定試験にて、
見事合格された3名の方にお話を伺いました!
「伝えることの大切さ、内容よりもいかに伝えるかのほうがはるかに重要ということを
身をもって感じました。しっかり話せること、伝えられることはそれだけで人生が明るくなる!それくらい、
インパクトがあるものです。セミナーや研修はもちろんですが、普段の会話や会議でも的確に物事を伝えられるように
精進します。」Kさん、男性
「自分って、人前で話すことが好きだという発見がありました。人の気を引き付ける話し方は
伝えることに必須だと思います。仕事に必ず生きるスキルです。」Sさん、女性
「一番の成長は、相手を引き込むことができたと思うこと。
自身の今後の仕事は、短い時間のプレゼンの連続です。短時間に伝えられるようにしていきたいです」Bさん、男性
さる5月14日にスピーカー認定講習1日コースが開催され、
受講者7名が6月9日に行われた検定試験に臨みました!!
今回の合格者は3名。合格した皆さん、おめでとうございます!!
平成27年4月26日に大阪府岸和田市で開催されました、
芝山さゆりの「笑顔になれる健康のお話」ご参加者様の声をご紹介します♪
たくさんのご参加ありがとうございます♪
「楽しいお話ありがとうございました!難しいことじゃなくて身近なちょっとしたことから習慣化していくことに
なるほど、と思いました」奈良県U様
「続けるには習慣化することが必要(大事)だとわかりました。自分を変えたいけど変えられないと思っていましたが、
何か変えられそうな気がします。」奈良県I様
「楽しくお話が聞けました。楽しく笑って過ごしたいと思います」大阪府H様
「楽しく過ごさせていただきました。笑いの人生を送りたいです」大阪府M様
「笑顔と元気をいただきました。ありがとうございました。」奈良県K様
「実演を交えて、笑いの絶えない楽しいセミナーでした。運動と食事について楽しく取り組みたいです。せっかくなので、
娘と息子と一緒に運動します。」大阪府H様
「体が温かくなりました。笑ったし、歌ったし、手足を動かしたし。心も笑顔になったみたいです。」奈良県I様
「とりあえず続けることは大事だけど難しいと思った。やめてしまう前に、今日のセミナーを思い出そうと思った。」大阪府N様
平成27年4月26日(日)大阪府岸和田市にて、心の健康をテーマにしたセミナーを開催します!
芝山さゆりは毎日が笑顔になる、心も身体も健康に長生きできるように、今日から実践できることを
お話させていただきます。