【クリスマスの起源】

今日はクリスマスイブ。
パーティーメニューやケーキの準備をしている
お母さんも多いと思います。

ご存じのとおりクリスマスはもともと
イエスキリストの降誕のお祝いです。
しかし、イエスキリストが12月25日に生まれた、と
はっきりと書かれているわけではないそうです。

クリスマスが12月25日なのには、
日本でも大切にしている冬至の日に深い関係があるようです。

当時、ローマ帝国では冬至(ローマ暦で12月25日)が
太陽の復活をお祝いする日であり、そのお祝いと重なった
とされる説が有力だということです。
今と違い、昔は夜の長さがそのまま生活時間に
影響していただろうと思います。
冬至を過ぎて日はまた少しずつ長くなり、
暗くて寒い日々に希望の光が現れる。
そんな生きる希望に満ちたお祝いだからこそ、
世界中で今もお祝いされ続けるのだと思います。10857965_323831147812128_6867558123972260114_n




毎週更新中!
子育て&医食住コラム!!

「お母さんの心得」を運営する株式会社WELLNESTでは、子育てを頑張るお母さんの為の「子育てコラム記事」と、家族の健康を守る為の「医食住コラム」を随時更新中です。ぜひ読んでみてください!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。