【好きこそ物の上手なれ】
子どもが何が好きで、何に熱中し、 何に自信を持っているのか。 十分に把握していますか? 周りと比べてできる、出来ないは関係なく、 好きであること、熱中できること、 それはとても大切なことです。 たとえ今は上手にできなくて…
今日を がんばる すべてのお母さんへ 元気をお届け♪
子どもが何が好きで、何に熱中し、 何に自信を持っているのか。 十分に把握していますか? 周りと比べてできる、出来ないは関係なく、 好きであること、熱中できること、 それはとても大切なことです。 たとえ今は上手にできなくて…
「でも・・」「そうは言っても・・」と 言ってしまっていませんか? たとえば 「運動不足はよくないから、ウォーキングでもしたほうがいい」 と言われ「確かに」と思う。最近運動不足が気になる。 「でも、子どものごはんの支度もあ…
「隣の芝生は青い」という言葉があります。 人は良く見えてしまうのです。 それはなぜか。 それは他人だからです。 あなたはその人の人生を丸ごと生きているわけではない、 だから良く見えるのです。 外から見えている「幸せ」が …
認めてもらうこと、ほめてもらうこと、 それはとても大切なことではありますが、 結果や人の評価に翻弄されてしまっては辛くなります。 「認めてもらうために」「結果を出すために」努力を続ける、 その気持ちはとても大切。 しかし…
今朝起きて、鏡を見ましたか? どんな顔の「あなた」がうつっていましたか? 疲れた顔をしていませんでしたか? 鏡を見て、自分の顔にハッとするときもあります。 疲れが顔に出ていて、こんな顔をしていたんだ・・と ショックになる…